生活習慣病(糖尿病・高血圧・脂質異常症)について以下のように算定基準が変わります。

生活習慣病(糖尿病・高血圧・脂質異常症)について

当院内科に通院されている患者様の中にはこれらの病気のいずれかで通院されている方がいらっしゃると思われます。これらの病気は以前までは成人病と言われていましたが生活習慣病と呼び名が変わりました。必ずしも生活や習慣が悪くてこの病気になるわけではないことがわかってきていますがこれらの疾患をお持ちの方の中には、通院してうまくコントロールしないと重篤な合併症や認知症 寝たきりなどになりやすいことがあります。このため、通院して上手に病気と付き合っていくということが大切とされています。

 

今回、厚生労働省などの方針により、この生活習慣病に対する診療報酬が大きく変わることになりました。詳しくは、厚生労働省のホームページなどを見て頂ければと思いますが、簡単にご説明しておきたいと思います。

診療報酬とは、いわば、診察料 検査料 薬代などを、保険診療として一律の額できめて、支払うという時の金額です。この金額の1割から3割を患者様が窓口でご負担いただくわけですが、この額と療養計画書が必要になる点が、6月から大きく変わります。

 

診察の方法は、従来と変わりませんが、診察の初回とおおむね4ヶ月ごとに療養計画書が発行され初回は患者さんの署名が必要となります。

 

今までは特定疾患療養管理料(225点 1点10円)でしたが、生活習慣病管理料(Ⅰ)と 生活習慣病管理料(Ⅱ)になります。

生活習慣病管理料()は血液などの検査料などがふくまれる点数で以下のようです。
 脂質異常症 610点 高血圧症660点 糖尿病 760点
この点数は、血液検査などをしてもしなくて月に一度で変わりません。
 生活習慣病管理料()は、検査料が含まれていないので、検査しない場合はいずれの疾患でも 333点です。
 ただし、検査などがおこなわれた場合は、その分が加算されます。

この生活習慣病にかかる疾病管理は、患者様本人がきちんと説明を受け、その同意のもと 看護師 薬剤師 〈歯科医師 管理栄養士〉などと一緒になって、病状が安定し、合併症を予防できるようにするのが目的ですので、ご協力頂ければと思います。

詳しくは、内科主治医へご相談頂きますよう宜しくお願い致します。

 

6月より2カ月ほどは上記の計画書作成がある為

待ち時間お待たせしてしまいます。

ご迷惑お掛け致しますが、予めご了承ください。

赤見台整形外科内科クリニック 院長 久保田 元也